女性の薄毛の原因・タイプ
目次
最近、女性で薄毛を気にされる方が多くなっています。しかしながら、その原因は不明な事が多く、研究が進められています。男性に比べて女性は、身体の変化はもちろんのことですが、見た目に与える影響が大きいです。男性の薄毛原因(特にAGA)に関してはわかってきていますが、女性の薄毛は症状も千差万別で、未だに原因が特定されていません。
日本皮膚科学会が公表している脱毛症診療ガイドラインをみても、男性と比較しても推奨される治療法が少ないことが現状です。女性は閉経に代表される身体的な変化によって男性ホルモンの影響が大きくなることで生じる女性の男性型脱毛症や年齢を重ねるにつれて起こる加齢性の脱毛症、出産によって急激にホルモンバランスが崩れてしまうことによって起こる出産後脱毛症があります。
女性の薄毛のタイプは様々ありまして、女性型脱毛症は Female Pattern Hair Loss (FPHL)と呼ばれています。この場合に毛包をみると小さく収縮してしまって軟毛が増えていて、毛周期のうちの休止期毛が増えるといった状態になります。しかしながら、程度が軽いので軽く頭髪全体にびまん性に症状がみえるので、明確な診断がつきにくいのが問題となっています。
※女性の男性型脱毛症:女性でも量は少ないのですが男性ホルモンがあります。女性ホルモンがあるため薄毛になりません。この女性ホルモンが減ると相対的に男性ホルモンが多くなって薄毛になる症状を女性の男性型脱毛症(FAGA)といいます。女性ホルモンの減少理由は加齢やストレスなどですが一定量は分泌されるため、髪の毛が全て抜けるようなことは少なくて、全体的に薄くなる、髪が細くなる、他の部位に比べて頭頂部での薄毛が目立ってきます。
※人間のホルモンは全部で40種類以上あります。その中で女性ホルモンと呼ばれるのは、卵胞ホルモン(エストロゲン)と、黄体ホルモン(プロゲステロン)の2種類です。卵胞ホルモンは子宮に作用して、受精卵のベッドとなる子宮内膜を厚くする働きをします。女性らしさを作るホルモンとして、乳房の発達、皮膚、骨、筋肉、脳などの働きにも関係しています。黄体ホルモンは子宮内膜を受精卵が着床しやすいように整えて妊娠を促します。また体温を上昇させる働きがあり妊娠した場合は分泌が続き、赤ちゃんが育ちやすい子宮環境を整えます。妊娠していない場合は分泌は減ります。
女性の脱毛の種類
・分娩後脱毛症、ピル服用中止後脱毛症
・脂漏性脱毛症
・甲状腺機能による脱毛症
・ダイエットによる脱毛症
・薬剤による脱毛症
・牽引性脱毛症
があります。
・分娩後脱毛症、ピル服用中止後脱毛症ですがこれは、妊娠して卵子が子宮に着床すると、女性ホルモンのエストロゲンやプロゲステロンの分泌が増加してヘアサイクルの成長が延長して、移行期・休止期に移動しなくなるので抜け毛が止まります。しかしながら、出産が終わると正常なホルモン状態になるために、延長されていた成長期の毛髪が急に移行期・休止期へと変化して脱毛が起こります。
ある研究機関によると約40%の方々が経験しているようです。
ピルを服用していると、人工的に妊娠している状態を作りだしています。
同じように脱毛していきます。6ヶ月〜18ヶ月ほどで元どおりになる方が多いです。
しかしながら、いつまで経っても薄毛のまま数十年もの間、薄毛で悩んでいる方も多いです。
適切なヘアケアが大事になってきます。
・脂漏性脱毛症 ですが頭皮には皮脂腺が多い上に、常在菌も多く生息しています。3〜4日も髪を洗わないでいると過酸化脂質などの炎症を引き起こす物質が発生したりします。
常在菌であるマラセチア・フルフルなどのカビが頭皮を刺激して
表皮のターンオーバーを短くさせて、角質を多く脱落させて大量のフケを発生させます。
この際に脱毛が発生します。
頭皮に生じた炎症性の化学物質などが毛孔を通じて毛根に作用する事で、毛母細胞に変化が起こって
成長期の毛髪が休止期に変化してしまうのではないかと考えられています。
また、頭皮の脂が多い体質の方で、頭皮に白いフケの塊のようなものがついて、毛孔に赤い丘疹を生じる脂漏性湿疹というのがありますが
このような場合の脱毛を脂漏性脱毛と呼ばれています。
この様な場合は、皮膚科等で処方されたカビを殺菌するシャンプーしたり、ビタミンB2 や ビタミンB6 を服用するといいそうです。
・甲状腺機能による脱毛症
これは、甲状腺機能が低下してしまった場合に頭部全体に毛髪の艶がなくなってしまって、乾燥した毛髪になってしまって脱毛が起こります。甲状腺の機能が亢進した場合も脱毛が起こります。
女性ホルモンを増やすには?
当院で実際に効果があったのは以下の内容となります。
・大豆製品を摂取する。
当院では毛髪を太くするための食品として、植物性タンパク質と動物性タンパク質の2種類をおすすめしています。これを上手に配合していく事で、毛根から出てくる毛を太く、本数を多くするように促します。
また、最近では女性ホルモン類似物質である「エクオール」を含むサプリメントを摂られる方も多いですが
なるべく食品から摂る様にするといいです。タンパク質の吸収率を上げるために、レモン水を飲むことによる腸内洗浄もおすすめしています。
・ストレスをためない
ストレスを溜め込むと、頭皮または毛髪に影響があります。過度なストレスがあると女性ホルモンの分泌にも影響があります。恋をすると女性ホルモンが増える傾向にあります。これは都市伝説ではなく事実だと思います。ですので自分の周りの環境は常にいい状態にしておきたいですよね。
・適度な運動をする。
激しい運動をしない激しい運動などにより、体重が激減すると女性ホルモンのバランスが崩れる原因になります。例えばマラソン選手など、激しい運動により体重が激減し、生理が止まってしまう事もあります。ウォーキングやストレッチなどの適度な運動は、自律神経を整えたりするのでおすすめです。薄毛で悩まれている女性の方の多くは真面目な方が多いので運動をするのを一生懸命にされるので注意が必要です。
・タバコは吸わない。
タバコを吸っている女性は、生理が終わるのが早くなってしまうと言われています。女性の身体には喫煙は害があります。禁煙も心がけるといいと思います。